治療しても、また同じ歯が虫歯になる

以前、虫歯治療した場所が、また虫歯になってしまったということ ありませんか?
そんな時 「えーっ!?」 と思いますよね。
虫歯になってしまった部分というのは、毎日の歯みがきで 上手く みがけていない、その患者様にとって不得手な部分だと言うことができます。
きちんと治療して、きちんと みがいているつもりでも、 食べかすが残ってしまって、また虫歯になっていくのです。
又、その際ですが、 プラスチックを歯に詰めた場合には、あまり進行しないのですが、 金属を詰めたり、かぶせた場合は、 歯と金属をつなげているものがセメントなので 時間が経ってくると取れてしまう性質があります。 そして、この場合は、金属と歯の間には、セメントラインという隙間が生じてしまいます。
こればかりは、物理的に仕方のないことだと言えます。
このセメントラインから細菌が侵入して、食べかすが詰まると  細菌は金属に沿って中に進行して、 歯よりも軟らかいセメントを溶かしていきます。

治療して、虫歯が直ったからといって油断してしまうと、 幾度も直さなければならなくなってしまうのです。
奥歯の頬側と、上の内側は意外と 上手く みがくことができているのですが、 上の歯は、奥歯の外側 下の歯は、奥歯の内側を みがくのが苦手な人が多いようです。 外側は頬側なので、口を開いた状態ですと、頬の筋肉がつっぱて 歯ブラシが入りにくく、 下の奥歯の場合は、歯が内側に倒れていたり、舌があったりで 奥まで突っ込むことができない人が多いのです。
下の歯は、鏡を使って頂くと 意外と目で見て分かります。

気をつけて みがいてみて下さいね。

 

◆歯みがきのページ ●歯周病ってどんな病気? ▲「よく噛む」ということ
◆お口のケア【歯ブラシの比較】 ●歯周ポケットとは? ▲根管治療について
◆歯ブラシの硬さの決め方 ●全身の健康と歯周病の関係 ▲フッ素について/不安・疑問Q&A
◆あなたは右きき?左きき? ●歯周病と怖い心臓病の関係 ■むし歯のページ
◆治療しても、また同じ歯が虫歯になる ●歯周病が招く肺炎【誤嚥性肺炎】 ■むし歯のはじまり
◆歯みがき粉のお話 ●ヒトの進化と嚥下 ■むし歯予防
◆いろいろな歯みがき ●喫煙と糖尿病と歯周病の関係 ■虫歯と唾液の関係
▼ワンデイオールセラミック治療とは? ●煙草と歯周病・口腔がん ■歯を溶かす食品・歯を強くする食品【酸蝕症】
▼ワンデイオールセラミック治療/完了まで ●歯肉が痩せる理由と予防策 ■1番ひどい虫歯は、どんな虫歯?