牛乳は虫歯にならないの?
本日、カテゴリ『歯医者さんの雑学』より
『牛乳は虫歯にならないの?』をアップしました。
『歯医者さんの雑学』では、
普段、歯医者さんでは聞くことのできないような
意外なお話、楽しいお話をたくさん掲載しています。
ぜひお読みになってみてください。
本日、カテゴリ『歯医者さんの雑学』より
『牛乳は虫歯にならないの?』をアップしました。
『歯医者さんの雑学』では、
普段、歯医者さんでは聞くことのできないような
意外なお話、楽しいお話をたくさん掲載しています。
ぜひお読みになってみてください。
■ 第75回デンタルサークル開催のお知らせです。 お蔭様で、デンタルサークルも10月で75回めとなりました! 今回お話を担当してくださいますのは、脳のお話でお馴染みの医学博士であります 佐藤先生です。 当サ…
先日、当院の患者さまより、 ご自身のブログにインプラント治療の体験記を投稿したとのお話を戴きましたので こちらでもご紹介させていただきます。 😀 こちらの患者さまのインプラント治療は、あともう少し!といったところです。…
9月開催 第59回デンタルサークルのお知らせです。 9月26日(月) 当院 KLTメモリアル歯科研修室にて開催いたします。お時間ですが、今回は1時間早い 12:00~13:00 です。 どうぞお間違えのあり…
今日は2015年12月31日。今年も今日で終わりですね。 沼津市は今日は曇り空。とても冷えています。 せっかくのお正月、体を冷やして風邪など引きませんよう、皆さま、お気を付け下さい。 ****************…
歯科医師の高谷です。 鶴見大学の歯学部の学生時代についてお話します。 まず・・・・・歯学部は、医学部同様6年制です。 1年生は一般教養、2年から専門科目が始まります。 2年生のメインは解剖や生理…
2022年もあと2か月で終わりですね。 ついこの間まで9月で、敬老の日だなんだと話していたばかりですが・・・(笑) 秋が短く、急に冬が来たような2022年です。 体調を崩す要因がたくさん考えられますので、お気を付けくださ…