2022年9月診療のお知らせ

2022年も早いもので、もう9月ですね。
「食欲の秋」という言葉があるくらい、飲食の機会が増えそうな季節です!
栄養(食べもの)も口から入りますが、細菌やウィルスも口から入ってきます。
手洗いやうがいはもちろん、歯みがきも感染予防になります。そして、ドライマウスやむし歯、歯周病もしっかり予防しましょう!
今月は、敬老の日と秋分の日があり、休診も増えます。ご確認の上、ご予約・ご来院ください。
2022年も早いもので、もう9月ですね。
「食欲の秋」という言葉があるくらい、飲食の機会が増えそうな季節です!
栄養(食べもの)も口から入りますが、細菌やウィルスも口から入ってきます。
手洗いやうがいはもちろん、歯みがきも感染予防になります。そして、ドライマウスやむし歯、歯周病もしっかり予防しましょう!
今月は、敬老の日と秋分の日があり、休診も増えます。ご確認の上、ご予約・ご来院ください。
当院院長・川口和子が、 コロンビア大学インプラント科開設賀会に 招待された時の写真です。 NYUのターナー先生が移られて こちらでインプラント科を立ち上げました。 院長・川口和子は、 コロンビ…
先日、レノビーゴ(むし歯予防を効果的に行うために開発されたご家庭で手軽に使えるフッ素スプレー)の製造・販売元でありますゾンネボード製薬株式会社さまより、レノビーゴ自主回収、及び、出荷再開のお知らせがありましたので、当院か…
USCから戻って、日本インプラント学会の女性インプラントロジスト育成セミナーの 前の晩の打ち合わせです。 今回は・・・・ 東京医科歯科大学のセンター長、そして、日本インプラント学会の顧問弁護士に来て頂きました。 お二人と…
こんにちは。管理人の toko です。 本日の沼津は、曇り。 雲は多いですが、所々、晴れ間が覗いたりしています。 急に雨が降ってきて、風邪を引かれる方も多いようですので、この時期は、折りたたみ傘を忘れないようにしたいもの…
当院があります静岡県東部では、河津桜が綺麗に咲いています。 花粉症は大変ですが、何かこう嬉しく幸せな気持ちにさせてくれるのが『春』ですね。 3月の当院の新量予定をお知らせします。 よろしくお願いいたします。
本日から11月!!2024年も残すところ2カ月になりました! 相変わらず感染症が流行っていますが、よく噛んで食べて、栄養摂って、歯みがきして♪ ほどよく運動して、体を温めて、よく寝て、元気を維持しましょう!