とても身近な口腔粘膜疾患について

夏本番がやってきました。
暑くなると、食欲が低下したり、寝苦しくなってなかなか眠れなくなったりしますね。
疲れが溜まったり、免疫力が低下してくると、様々な病気にも罹りやすくなります。

又、暑いからといって、エアコンがきいた部屋にずっといると、体が汗をかくことを忘れてしまって体調を崩してしまいます。

昔の知恵なども上手く活用して、この暑さを乗り切りましょう!

 

本日、カテゴリ「口腔外科」より、口腔粘膜疾患についてアップいたしました。

https://www.klt-implant.net/oral-surgery/oral-mucosa-disease

口腔粘膜疾患は、口内炎など、非常に身近で、今現在も悩んでいらっしゃる方も多いかと思います。

ぜひ、ご活用ください。

 

 

 

井手歯科医師と口腔粘膜症のお話

先日 7月5日、第46回デンタルサークルが

開催されました。

今年度より新しくKLT歯科医院にて診察をしている

井手歯科医師が担当いたしました。

患者さまにとって、非常に身近な

口腔粘膜疾患についてのお話でした。

色々な種類・症状の説明と写真によります

非常に細かく、丁寧で、わかりやすいお話でした。

デンタルサークルに参加して頂いた方々からも、経験談や質問がたくさん出され、賑やかで和やかなひと時となりました。

 

井手歯科医師 プロフィール

名前 : 井手正仁

生年月日 : 1980年8月11日

神奈川歯科大学卒業

鶴見大学第一口腔外科臨床専科生

東芝林間病院 所属

趣味 : レコード集め・海に関係すること

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

離乳食から幼児食へ【小児歯科】

こんにちは。管理人の toko です。

本日の沼津は、曇り。

雲は多いですが、所々、晴れ間が覗いたりしています。

急に雨が降ってきて、風邪を引かれる方も多いようですので、この時期は、折りたたみ傘を忘れないようにしたいものですね。

 

本日、カテゴリ小児歯科より『離乳食から幼児食へ』 をアップしました。

小さなお子さんのお食事の進め方について、お悩みを抱えていらっしゃいますお母さま方に、ぜひお読みになっていただければ・・と思います。