昨日、5月26日(水)、第45回デンタルサークルが開催されました。
今回のお題は、『歯周病について』でした。
歯周病とはどのような病気なのか。
歯周病が引き起こしてしまう他の病気のお話。
野生の肉食動物も歯周病にかかるのか否か。 (答えは「基本的には罹らない。」です。^^)
マジメなお話から、木下歯科医師ならではの雑学まで♪とても短く感じられた1時間でした。
今回のお話も、後日、改めて、少しお話したいと思います。お楽しみに☆
K.L.T Kawaguchi Memorial Dental Clinic
お口の中のご相談はKLT川口メモリアル歯科へ
昨日、5月26日(水)、第45回デンタルサークルが開催されました。
今回のお題は、『歯周病について』でした。
歯周病とはどのような病気なのか。
歯周病が引き起こしてしまう他の病気のお話。
野生の肉食動物も歯周病にかかるのか否か。 (答えは「基本的には罹らない。」です。^^)
マジメなお話から、木下歯科医師ならではの雑学まで♪とても短く感じられた1時間でした。
今回のお話も、後日、改めて、少しお話したいと思います。お楽しみに☆
みなさん、おはようございます。
管理人のtokoです。
本日のお話は『歯ごたえって、どんなもの?』です。
『食べることは生きること』なんて言われるくらい
自分の口から直接 栄養をとることは、大切なことですね。
歯や顎を大切にすると、胃腸などの内臓だけでなく、全身の健康につながっていきます。
そして・・・『美味しい』と私たちが感じるのは?果たして味(味覚)だけでしょうか???
そんなお話です。カテゴリ『歯医者さんの雑学』からどうぞ。。。。
こんにちは。管理人のtokoです。
昨日の沼津は、ものすごい雨でした。
傘をさしていても濡れてしまいました。
でも、ベランダで育てている野菜たちは
今朝見てみたら、数日前よりも生き生きとしていました。
今朝は人参を収穫しました!!
自然の力は恐ろしくもあり、有難いものであり・・・。
本日は『歯医者さんの雑学』より、
医療現場もそんな自然の力も借りているんだよ~というお話です。