NY大学卒業・・そして上から見た富士山

  先日、3月26日 

当院の木下歯科医師による

デンタルサークルが開催されました。

今回は、木下歯科医師の

ニューヨーク大学卒業の報告と

「よく噛むということはどういうことか」

というお話でした。

 

 

 

今日は、今年2月にニューヨーク大学を卒業した時の、木下歯科医師によるお話です。 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

大学は、ニューヨーク マンハッタン

1Ave.24St という場所にあります。

 

ホテルから大学まで歩いて5分。

朝 起きて、学食でご飯を食べて

そのまま講義へ行くことが

できるくらい立地条件の

良い所でした。

 

今回は、そこに 2月8日から

1週間滞在しました。

 

日本だったら

¥5000~6000くらいで

宿泊できるような

ホテルでしたが、

今回は1泊$130

(だいたい¥13000くらい)

でした。

 

夏は$400近くかかったので、

冬と夏では、ずいぶんと差が

あることになります。 

 

ベッドはクウィーンサイズで 縦でも横でも寝ることができて、時差ボケを除けば、とても快適でした!

 

大学でのプログラムは、月曜から金曜まで ガッチリ 詰まっていました。 

木曜日には、自分でインプラントを埋めた時の症例を皆で発表して、

それに対して意見を言い合ったりしようという企画が行われました。

 これは、卒業の際に1番最後に皆が行うプログラムで、院長もやっているはずです。^^

  

元々20名いたのですが、今回は忙しかったようで来ることができず、次のクラスに移ったようで

全部で14名の発表となりました。なかなか 面白かったです。^^

 

 

 

私が発表した症例は、

2005年に自分が初めて

行ったインプラント手術の

時のものと、2008年夏に

名古屋で行った

インプラント手術の時のものです。

 

 

 上の写真は、2005年当時の(私が初めてインプラント手術を行った)当院の

歯科技工士のコヤマさんの口の中です。^^

 左下1番奥がバラバラに割れてしまったのでインプラントを入れることにしました。 

現在も、具合が良いようです。^^

 

2008年夏に行ったインプラント手術の症例ですが、

左上4番の糸切り歯の隣が 根が割れていました。

抜いた後にブリッジにしようか、インプラントにしようか相談しました。

ブリッジにすると後々面倒なのと、わざわざ健康な歯を削るのは勿体無いという患者さんのお話で

インプラントにすることに決定しました。

インプラントを埋めて2ヵ月後には、ボコボコとしたネジ構造に骨が入っているのが

写真で確認できました。

手術後、患者さんはとても満足していらっしゃって、現在は下が入れ歯なのですが、

ひょっとしたら そのうちに下の部分もインプラントにするかもしれません。

 

そのような症例の発表が終わって、卒業証書授与です。^^  

 

ようやく2年間に渡るNY大学が終わって、英語も なんとなく聞き取れるようになりました。

話すことは あまりできませんでしたが、なんとかなりました。^^

1週間いるだけで、だいぶ楽になりますね。

 

今回は、成田から名古屋まで飛行機で帰ってきました。

写真は、成田からセントレアへ向かう途中 撮った富士山の写真です。

なかなか下から見上げるばかりで、このような写真はなく 珍しいので撮ってきました!!^^

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 以上で、NY大学卒業のお話は終わりです。

次回も、第33回デンタルサークルで、この後お話した「よく噛むこととは?」について

お話していこうと思います。 

 

ロスでの世界的に有名な講義と手術見学へ。。。

 

2月26日~3月1日、UCLAカルフォルニアロスアンジェルス校での

最新臨床・インプラントの劣化ホットニュースなど、 

世界的に有名なDr. Moy のオフィスで講義を受け、手術見学(訪れたのは5~6回目)もしてきました!

 
車で3時間先のサンディエゴへ行って

AO(Academy of Osseointegration)という学会に出て、とんぼ返りしてきました。^^;

 

 
友人がレンタカーを借りてくれたので、行きは良かったのですが

帰りは飛行機で、サンディエゴからロスアンゼルスに行く予定が

 

「リムジンタクシーのほうが早いよ。?」

 

と言われ、飛行機をキャンセルしてタクシーにしました。

 

リンカーーーーンでした。リムジンよ!!^0^

3時間380ドル・・・・。3人だったので一人125ドル!!

早朝だったので、2時間で着いちゃった♪^^

 

ホテルからカウンター近くまで横付け しかもまったく全く疲れ無し!! 

  

さすが リンカーーーーン☆^ワ^

 

ただし・・・

朝、ホテルのスタッフに 「前の日に予約してくださいよ」 って言われて

飛行機に乗らなくちゃ~!!(><)って粘ったら、頑張ってあちこちと連絡して下さいました!!^0^;

 

「サンディエゴ空港に送っていった車をぶっ飛ばしてホテルに向かわせます。」

 

のお言葉。。。∑(・▽・!!

こういう時こそ、チップは心から出せるのよねえ~~~~~~!!!^0^;;;

 

おかげでハードスケジュールもなんのその♪

 

 

 

ロスに着いて、 バッチリ♪ 

 

学会も眠らずにすみました!!(=▽=; へへへ。。。 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

にほんブログ村 歯医者★  ●ブログランキング【くつろぐ】

クリック応援お願いします。

歯医者や歯磨き、そして、現代歯科治療をもっと身近に感じてほしくて始めました!

 

歯科医と料金と大切なこと ~院長より~

お客さん、お友達 ファンの違い。。。

ブランドはファンですよね。

熱狂的なファンがつくほど好かれる歯科医院が 「ブランド化」 だとしたら。。。

それは 値段が高く 高慢で 

 

自分が偉いぞーーーー! 

ワカンネーーーノか~?

と言うブランドとは違う、もっと奥深いブランド化。。。

 

並でない・・並みの努力でない・・・

一生懸命理想を求めているが、その人の能力の限界に迫っていたら・・・

共感しませんか?

 

あなたが自己努力で何かを極めようとする姿は 

子供にとって、憧れであり、ブランドになってると思います。

 

日本人が来ると入り口を閉めてしまうある国のBIG Brand、

母国語しかしゃべらない高慢(・・・と思えたけど)なBRANDに群がる日本人は情けなかった。。。

 

高レベルのブランドってあるんではないかしら。。。

 

値段を落として競争しようとしたら、新しいことをする資金はなくなっちゃいますよね?

 

お金を戴いたら、また新しい勉強に投じて 

お客様、又は、こんな自分を頼りにして来院くださる方々に少しでもお返ししていけますよね。

 

私は、適切な値段ってあると思います。

こちらが

 

「もうチョッとお値段ほしいなあ。。。」

 

と思う時は

 

「なんか得した気分!!^^」

 

とお相手は思いますよね。

 

そこのところを 私は求めています。^^

 

勉強させて戴いて ありがとうございます。

腕を上げさせて戴いて ありがとうございます。

今は後輩を育てていきたいと思っています。

 

今のような困難な時代に社会人としてスタートした若者は 

一番素直で、謙虚で、貧乏で、育つには最高の素質を持っています。

 

4月からまた大学から素晴らしいドクターたち3人が加わり 

皆様の歯の健康をお手伝いさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

片道3時間掛けて日帰りでメモリアルで頑張る先生たちです。

夜は入院病棟の宿直に帰り、電車の中では専門書を一生懸命読んで 

ご自分の求める歯科医師像に向かっている 愛する若者たちです。   

 

どうぞ よろしくお願いいたします。  

 

院長    

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

にほんブログ村 歯医者★  ●ブログランキング【くつろぐ】

クリック応援お願いします。

歯医者や歯磨き、そして、現代歯科治療をもっと身近に感じてほしくて始めました!