学会発表と懇親会と・・・・大阪の夜景と・・

 

私が学会で発表・講演しているところです。

大勢の方が来てくださいました。

話は・・・・
骨の少ないところに骨を作って
インプラント手術をする際の
色々な問題点についてお話しました。

こちらは、懇親会です。

顧問弁護士の若松陽子先生です。

仲間の素晴らしい先生方とも、ご一緒に写真を撮らせていただきました!!

そして・・・・・大阪の夜景です☆
学会場とホテルの間で撮りました。       お疲れ様でした・・・・・・・。

日本インプラント学会女性インプラントロジスト育成セミナー前夜

USCから戻って、日本インプラント学会の女性インプラントロジスト育成セミナーの
前の晩の打ち合わせです。

今回は・・・・
東京医科歯科大学のセンター長、そして、日本インプラント学会の顧問弁護士に来て頂きました。

お二人とも素晴らしい女性です。
今回は趣旨を変えて、外部から講師を呼んで、私どもが座長、企画しました。

 

写真上:こちらを向いている方が、東京医科歯科大学の春日井先生の右腕の存在である先生です。
すべてバックアップして、きめ細かい方です。
本を沢山出していますし、そして美しく、しとやかで素晴らしい方です。

最初の3年間、この方と私が一緒に座長をして、
今年の4年目は、私と九州大学歯学部の先生と座長を行いました。
来年は、私も新人にバトンタッチ!交代する予定です。

海外の素晴らしい歯科医 紹介<バックリー先生・清水先生・マーチャック先生>

USCの第5期の講義では、バックリー先生の講義がありました。
非常に優しい先生で、気が利く方です。
バックリー先生と肩を組んで写真を撮っていただきました。
(写真上)

 

こちらは、清水先生の新しい診療所です。

歯の根の治療だけをやっている所です。

 

清水先生は、「歯内療法」といって歯の根の治療をする素晴らしい専門医の先生です。

写真上:左から・・・清水先生・私・マーチャック先生。


マーチャック先生は、審美治療を兼ねながらの
補綴治療を非常に高い技術で行われている
素晴らしい先生です。
頬を寄せて写真を一緒に撮ってくださいました。

この後、お食事へ行きました。とても素晴らしいところでした!
庶民的ですが、スケールが違う大きなところでしたよ。