ICOI JAPAN AMBASSAORS (ICOI日本アンバサダーズ)

インプラントの天敵は「歯周病」なので、手術は完璧に成功しても、自分の歯磨きを正しく、
又、歯科医院から言われている定期健診(PMTC等)しないと、せっかく高いお金を出して作ったインプラントも台無しになってしまいます。それはインプラントだけじゃなく、虫歯だって同じ。
せっかく虫歯を直したって、治療後、歯磨きを正しくしなかったら、また虫歯になりますよね。
意識と知識、大切です。
 
 
イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2 イメージ 2
 
 
院長の紹介と共に、インプラントに関して、少しお話をしますと・・・・
世の中には、ICOI(International Congress of Oral Implantologists)というものがありまして
1972年に設立された国際的な口腔インプラント学会のことをいいます。
本部は 米国ニュージャージー州。
 
よりよい歯科治療を提供するため、歯科医療従事者のインプラント教育に努めており、世界最大規 模のインプラント学術団体であると同時に、インプラントの継続教育を提供する最大の機関としての役割も果たしています。   

※ICOIは世界歯科連盟(FDI)の加盟団体です。

 

イメージ 5

インプラント教育だけでなく、ICOIのミッションの実現に特別な貢献にしているインプラント分野の世界のリーダーが参加しています。この ICOI JAPAN AMBASSAORS (ICOI日本アンバサダーズ) の中に、KLTメモリアル歯科の院長(川口和子)がいます。

 
 

以前、当ブログにて無料メール相談も受け付けていました。

 
『歯の根の治療』についての院長のお話はこちらです。

https://www.klt-implant.net/oral-surgery

 

ぜひ、ご活用ください。

 

 

歯周病を直そう!第65回デンタルサークル

7月のデンタルサークルは、月初め☆ 『歯周病って治るの?』です。

 

歯周病は、歯の周りの病気のことで、以前は『歯槽膿漏』と呼ばれていました。
歯茎の中で歯の根を支えている歯槽骨の辺りから膿が漏れ出してくることから、
一般的にそう呼ばれるようになってきました。

 

歯周病が原因で、脳疾患・呼吸器疾患・心循環器疾患などになってしまうこともあります。

 

そして、歯周病にも軽度~重度があります。

 

歯周病について、渡邊歯科医師がお話します。

 

KLTメモリアル歯科のデンタルサークルは、患者さまのための、参加費用無料
どなたでも参加していただける講習会です。

どうぞお気軽にお越しください。