先月、7月3日。
ICOI 国際インプラント学会 アジアパシフィックセクション 日本大会副会長として
感謝状を戴きました。
K.L.T Kawaguchi Memorial Dental Clinic
お口の中のご相談はKLT川口メモリアル歯科へ
先月、7月3日。
ICOI 国際インプラント学会 アジアパシフィックセクション 日本大会副会長として
感謝状を戴きました。
5月中旬、NY大学へ1週間行ってきました。
この留学は2年間のコースで、最初は5月。
その次が8月、中国へ。そして、またNY・・・と、
いろいろな所へ全部で6回行くことになっています。最初の1回目はNYでした。
写真(上・右)がNY大学の玄関です。
『NEW YORK UNIVERSITY COLLEGE OF DENTISTRY』と書かれています。
写真(左)が先生です。
ミラー先生といって、アメリカの歯周病学会の会長を
やっていらしゃった先生です。
歯周病のエキスパートですね。
歯茎をどのように治療するのか・・ということも
教えていただきました。
今回、どんな勉強をしてきたのか・・ですが、
インプラントについてが主なものでした。
インプラントだけではなく、インプラントの周りの
人間の組織をどうやって治療するのか、
骨・歯茎のバランス、総合的なものを勉強して
きました。
授業は全て英語です。通訳の方がいました。
留学第2回目は、
8月5~7日に中国は青島へ行ってきました。
そのお話は、また後日・・・・・・・。
渡邊恒明
本日、カテゴリ『インプラントセンター』より
『インプラントのトラブル』をアップしました。
近年、インプラント治療は「非常に簡単」等、
お手軽なイメージになりつつあります。
しかし、インプラント治療で、
問題が生じることがあることも確かなことです。
きちんとした計画のもと、きちんとしたインプラント治療を受けていただきたいなと思います。